イワマ接骨院

水戸院 TEL
受付時間
アクセス
日立院 TEL
受付時間
アクセス
多賀院 TEL
受付時間
アクセス

腱交叉症候群

こんな症状でお悩みではありませんか

皆さま、「腱交叉症候群」という言葉を聞いたことはありますか?手首の不調や違和感を抱えている方の中には、日常生活に支障が出ている方も多いのではないでしょうか。この記事では、腱交叉症候群について、その原因や改善方法、さらにイワマ接骨院で行う施術について詳しく解説していきます。この記事を読むことで、不調に対する正しい知識や、改善へのステップが見えてくるはずです。

「手首が痛いけれど、何が原因か分からない」「どこで施術を受ければ良いのか悩んでいる」といった方や、手首の不調が長引いて生活に支障を感じているご家族がいらっしゃる方は、ぜひ最後までお読みください!

 

腱交叉症候群で悩まれている方に、よく見られるお悩みを挙げてみます。

 

  • 手首を動かすと痛みや違和感がある
  • ペンを握る、物を持つなどの日常動作が辛い
  • 手首の痛みが仕事や趣味に支障をきたしている
  • どの接骨院や整骨院に行っても改善しない
  • いつ治るのか分からず、不安を抱えている

これらのお悩みは放置するほど悪化するリスクがあり、早めの対処が必要です。

「腱交叉症候群」になってしまう原因は?|イワマ接骨院

腱交叉症候群とは、手首の腱が交差する部位で炎症が起こり、痛みや違和感を引き起こす状態です。その原因として考えられる主な要因は以下の通りです。

手首の使いすぎ
日常的に手首を酷使する動作が続くと、腱に負担がかかり炎症を引き起こします。例えば、長時間のパソコン作業や、重いものを持ち上げる作業が原因となることがあります。

不自然な姿勢や動作
手首に負担が集中する姿勢や動作も、腱交叉症候群の原因となります。特に、手首をひねるような動作を繰り返す場合にリスクが高まります。

骨格や筋膜の歪み
手首以外の部位、例えば肘や肩の歪みが原因で、手首に負担がかかるケースもあります。全身のバランスを整えることが重要です。

「腱交叉症候群」が改善しない、悪化する理由は?|イワマ接骨院

腱交叉症候群は適切な対処を行わないと悪化しやすい不調です。その理由を挙げてみます。

痛みを我慢して手首を使い続ける
痛みを感じても休息を取らずに手首を使い続けると、炎症がさらに広がり、回復が遅れる原因となります。

部分的な施術のみで根本的な改善が行われない
手首だけに焦点を当てた施術では、一時的に症状が良くなっても、再発のリスクが高まります。全身のバランスを見直すことが必要です。

自己流の対処法が裏目に出る
温めるべきタイミングで冷やしたり、逆に冷やすべき時に温めてしまうと、炎症が悪化する可能性があります。

「腱交叉症候群」の施術方法は?|イワマ接骨院

イワマ接骨院では、腱交叉症候群に対する施術を以下の流れで行います。

1. カウンセリングと検査
まずはお客様の状態を詳しくお伺いし、手首の状態や全身のバランスを丁寧にチェックします。

2. 炎症を抑える施術
炎症を抑えるため、適切な手技や電気療法を取り入れます。手首の腱に負担をかけない施術を行うことで、痛みを軽減します。

3. 全身のバランス調整
手首だけでなく、全身の骨格や筋膜のバランスを整えることで、手首への負担を軽減します。

4. 日常生活へのアドバイス
再発を防ぐため、手首に負担をかけない生活習慣やストレッチ方法をお伝えします。

「腱交叉症候群」が良くなるまでの期間は?|イワマ接骨院

改善の期間は、症状の程度や生活習慣によって異なります。軽度のケースでは1~2週間で改善する場合もありますが、長期間放置していた場合は数カ月かかることもあります。

イワマ接骨院では、お客様一人ひとりの状態に合わせた施術計画を立て、できるだけ早期の改善を目指します。

当院のサポート

腱交叉症候群は、手首の使いすぎや姿勢の問題が原因で発生することが多く、適切な対処が必要です。

イワマ接骨院では、炎症を抑える施術から全身のバランス調整、再発予防のアドバイスまで、トータルサポートを行っています。手首の不調でお困りの方は、ぜひ一度ご相談ください。

本記事をお読みいただきありがとうございます。何かご不明な点や、お悩みがございましたら、日立市・水戸市のイワマ接骨院にお気軽にご相談ください。

越野正志の写真

執筆者:イワマ接骨院水戸院 院長 越野正志

地域の皆様の健康を全力サポート!イワマ接骨院水戸院、院長の越野正志です!
学生さんの部活での怪我から、長年の痛みにお悩みの地域の皆様、仕事でお疲れの会社員の皆様、そして、目標に向かって頑張るアスリートの皆様まで、幅広い世代の方々の健康をサポートさせていただいております。
お身体のことでお悩みの際は、どうぞお気軽にご相談ください!

お問い合わせ

イワマ接骨院 水戸院

TEL
住所
〒310-0044 茨城県水戸市西原1-14-71
受付時間

イワマ接骨院 日立院

TEL
住所
〒317-0063 茨城県日立市若葉町2-5-5
受付時間

イワマ接骨院 多賀院

TEL
住所
〒316-0003 茨城県日立市多賀町1-5-1
受付時間

HOME

アクセス・料金

初めての方へ

院内紹介

よくある質問

会社概要

交通事故メニュー