産後骨盤矯正
- 出産後に起きた肩こりや腰痛で悩んでいる
- 同じく冷えやむくみが気になる
- 恥骨の痛み、尿漏れ
- 頭痛やめまいをどうにかしてほしい
- 出産前の洋服が合わなくなった
- 骨盤矯正を考えているが、痛くない方法が知りたい
産後の骨盤矯正|イワマ接骨院
産後の骨盤の状態についてご説明いたします。
出産時は誰しも骨盤が自然に広がります。産後は身体が出すホルモンの影響で、その骨盤を戻そうとしますが、産前と同じ状態に戻るまでには時間がかかります。
そこで、産前からの骨盤歪みや、新しく始める育児や生活の負担による影響で、骨盤が十分に元に戻らないことがあります。産後の骨盤矯正は、自然な回復が難しい場合に専門の施術で骨盤を調整し、様々な産後不調を改善するための施術です。
産後の骨盤状態を放置しておくと…|イワマ接骨院
なかには「骨盤がずれても大丈夫そうだし…」や「外に出ることが減ったから…」と、産後の骨盤をそのまま放置する方が多い傾向にあります。確かに、直接的な危険が迫っているわけではありませんが、骨盤が開いた(歪んだ)状態が様々な不調を引き起こす可能性があります。骨盤の開きや歪みを無視することで、周囲の筋肉が硬くなってO脚が進行したり、腰痛や関節の不調が現れたりします。
さらに、硬直した筋肉は中を通る血管を圧迫し、冷え・便秘・むくみ・内臓機能低下、自律神経の不和を引き起こし、様々な不調が生じる可能性があります。他にも、内臓の位置が変化して体型にも影響を与え、お腹が膨れやすくなるなどの変化が見られることもあります。
産後骨盤矯正を始める理想的なタイミング|イワマ接骨院
可能であれば、早めに産後の骨盤矯正を検討することをおすすめします。
その理由は、妊娠期間中はおなかの中で赤ちゃんが成長するにつれて、骨盤周りのインナーマッスル(骨盤を支える筋肉)は絶えず引き伸ばされ、正しい機能を維持することが難しくなります。
出産後はゆっくりと元の状態に戻っていくものの、その過程でも骨盤は開きっぱなしでインナーマッスルも十分な力を発揮できません。そのような不安定な状態で、育児や日常の生活を忙しくこなしていると、骨盤や姿勢の歪みが拡大してしまう可能性があるからです。
悪露がおさまったタイミングで、早めに産後骨盤矯正を始めることが理想的です。
当院の施術は非常に優しく痛みを伴いません|イワマ接骨院
当院では、骨盤矯正を受ける患者様は初めての方からリピーターまで、さまざまな方が訪れています。
多くの方が「矯正って痛そう…」というマイナスな印象を抱えていらっしゃいますが、実際には当院の施術は非常に優しく、ほとんど痛みを感じません。柔らかい施術で筋肉の緊張を解き、徐々に骨盤を正しい位置に誘導していくことが特徴です。
産後の骨盤の歪みや不調でお悩みの方は、お気軽に当院までご相談ください。