骨盤矯正
- 持続的な痛みに悩まされている
- 身体の歪みを指摘されている
- 信頼できる整骨院を見つけたい
- 常に痛み止めを頼りにしている
- 根本的な改善を望んでいる
骨盤の働きやそのゆがみを修正する「骨盤矯正」について|イワマ接骨院
ご存知でしょうか?
人間の「骨盤」は体のほぼ中央に位置し、まさに身体の土台となっています。この骨盤の中央を背骨が通り、全身の様々な部分と連動しています。骨盤が正しい位置にあれば、体の各所に負担をかけず姿勢維持や動作、運動などがスムーズに行えます。
しかし、日頃から行っている生活習慣や癖により、骨盤や骨格に「ゆがみ」が生じることがあります。例えば、長時間の立ちっぱなしや座りっぱなし、不良姿勢(猫背・ストレートネック)、デバイスの長時間使用、ハイヒールの頻繁な着用などが骨盤のゆがみを引き起こす原因となります。
骨盤のゆがみが生む不調とは|イワマ接骨院
繰り返しますが、骨盤は身体の基礎であると言えます。
これを建物に例えるなら、基礎が傾くと全体の構造に影響が出るように、骨盤のゆがみも全身に様々な不調を引き起こします。
人体は、骨盤(基礎)の上に背骨(柱)が通り、その上に筋肉(壁)が巻き付くように配置されています。ここで、建物の基礎が歪むと柱にも変化が生じ、壁にひび割れが生じやすくなることは容易に想像できます。
人体も同様に、骨盤のゆがみが背骨や他の骨に影響を与え、姿勢の悪化や筋肉の硬化(こり)を招くことがあります。骨盤のゆがみが継続すると、骨盤や骨格が間違った状態で凝り固まり、正しい位置に戻すのが難しくなります。その結果、さらなる姿勢悪化の他、慢性的な痛みや肩こり、腰痛、頭痛など様々な全身の症状に繋がることがあります。
当院の骨盤矯正の特長|イワマ接骨院
「骨盤のゆがみ」と一括りに言っても、患者様それぞれのお体の状態や症状は異なり、治療の進め方も個別化されます。
したがって、骨盤矯正を行う際には現在の骨盤状態を正確に理解することが肝心です。
そこで、当院では患者様一人ひとりのお体を入念に検査し、正確な情報を得ることで、最適かつ効果的な骨盤矯正をご提供し、症状の改善を目指しております。
骨盤にゆがみを感じる方には、当院の痛みのない骨盤矯正がお勧めです。全身のバランスを整えて痛みのない生活をエンジョイするため、ぜひ一度当院までご相談ください。

執筆者:イワマ接骨院水戸院 院長 越野正志
地域の皆様の健康を全力サポート!イワマ接骨院水戸院、院長の越野正志です!
学生さんの部活での怪我から、長年の痛みにお悩みの地域の皆様、仕事でお疲れの会社員の皆様、そして、目標に向かって頑張るアスリートの皆様まで、幅広い世代の方々の健康をサポートさせていただいております。
お身体のことでお悩みの際は、どうぞお気軽にご相談ください!
お問い合わせ
HOME
初めての方へ
院内紹介
よくある質問
会社概要
施術メニュー
症状別メニュー
- O脚・X脚
- アキレス腱炎やアキレス腱周囲炎
- オーバーユース症候群
- オスグッド
- キーンベック病
- ぎっくり腰
- グロインペイン症候群
- ゴルフ肘
- シーバー病
- しびれ
- ジャンパー膝
- シンスプリント
- ストレートネック
- スポーツ障害
- タナ障害
- テレワーク腰痛
- ヘルニア
- マッサージに行っても良くならなかった方へ
- マレットフィンガー病
- モートン病
- リスフラン靭帯損傷
- 上腕二頭筋腱炎
- 仙腸関節炎
- 側副靭帯損傷
- 十字靱帯損傷
- 半月板損傷
- 四十肩・五十肩
- 坐骨神経痛
- 変形性股関節症
- 外側上顆炎
- 外反母趾
- 寝違え
- 弾発股
- 扁平足
- 手の痺れ
- 手首の痛み、指の痛み
- 手首の痛み、指の痛み(腱鞘炎、ばね指)
- 捻挫・肉離れ
- 梨状筋症候群
- 椎間板ヘルニア
- 橈骨神経麻痺
- 母指CM関節症
- 母指MP関節尺側側副靭帯損傷
- 毛根管症候群
- 水泳肩
- 石灰性腱炎
- 筋・筋膜性腰痛
- 肉離れ
- 肘の痛み
- 肘内障
- 肘部管症候群
- 股関節唇損傷
- 肩こり
- 肩鎖関節脱臼
- 肩関節脱臼
- 背中の痛み
- 胸郭出口症候群
- 脊柱管狭窄症
- 脱臼
- 腰椎すべり症
- 腰椎分離症
- 腰痛
- 腱交叉症候群
- 腱板損傷
- 腸脛靭帯炎(ランナー膝)
- 膝の痛み
- 膝痛
- 足のしびれ
- 足底腱膜炎
- 足根管症候群
- 野球肘
- 野球肩
- 間欠性跛行
- 頭痛
- 頸肩腕症候群
- 首・肩の痛み
- 鵞足炎